よくあるご質問

ご相談を受ける際のよくあるご質問をまとめました。

ご予約日時・ご相談会場について

Q.定休日は何曜日ですか?また、予約可能な時間帯は何時から何時までですか?

定休日は特に設けておりません。完全予約制で、先約順に柔軟にご予約を承っております。土日祝日もご予約可能ですが、講演やご相談の希望が集中しがちですので、お早めにお申し込み下さいませ。
時間帯につきましては、午前は10~12時を目安に、午後は14~19時の間を目安に柔軟に対応しております。ご事情に応じてご相談下さいませ。

Q.相談時間はどれぐらいかかりますか?

1回あたりのご相談のお時間は2時間を目安とさせていただいています。
内容によって延長となる場合もございますのでお時間に余裕を持ってご予約下さいませ。

Q.どこで相談を受けられますか?

ご相談は、①熊本市中央区の弊社事務所での面談と、②ズームによるオンライン相談の中からお選びいただけます。
面談によるご相談をお選びの方については、ご予約スケジュール確定後に具体的な会場についてご案内させていただきます。

Q.託児所はありますか?

大変申し訳ありませんが、託児所の準備はございません。ご来所について、お子様の同伴をお断りしてはいないのですが、どうしても込み入ったお話となることが多い場ですので、できればお子様はお預けになっていらっしゃいますようお勧めいたします。詳しくは「面談時のお子様ご同伴について」をご確認下さいませ。

ご相談内容・メニューについて

Q.いろいろなことが混在していて、どのメニューで申し込んだらいいかわかりません。

まずは、最も中心的な内容に近いメニューにてお申し込みくださいませ。
お金のお悩みは各種テーマとつながっており、包括的な視点が必要です。ときには、ご本人が認識していた分野だけではない課題が潜んでいる場合もございます。お話を伺う中で、もしご相談範囲が広がった場合は、ご要望をクリアできる内容にて最もお得にご相談いただける料金体系にて対応させていただきます。

Q.職場の団体保険や確定拠出年金の内容なども見てもらえますか?

もちろん拝見させていただきます。あなたが活用しうるあらゆる資源をフル稼働して、あなたが最大限の利益を得られるよう、“専門用語の通訳”としてご活用下さいませ。

Q.生命保険や投資信託の相談をしたら、そちらで加入・購入しなければなりませんか?

弊所は、保険や投資信託を含め一切の金融商品の販売を行っておりません。ご希望いただいてもお引き受けできないことをご了承下さいませ。ただし、ご希望の場合は、必要に応じて販売代理店等をご紹介させていただく事は可能です。

Q.お金について、メニューにない相談も受けてもらえますか?

弊所では、法令に基づき、弁護士・税理士・司法書士・行政書士・宅建士など、各専門士業者以外に取り扱いが認められていない業務を承ることができません。その他にも、知識・経験上お引き受けしかねることもございますし、公序良俗に反する内容もお断りさせていただきます。誠に恐れ入りますが、どのようなお悩みかお話を伺ってから判断させていただきたく存じます。「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。

準備について

Q.相談には、何を持って行けばいいですか?

ご相談メニューごとにご案内している「ご相談に際してご準備いただきたいもの」をご参照の上ご準備をお願いいたします。

Q.「ご相談に際してご準備いただきたいもの」の中で、手元に見当たらない資料があります。全てが揃わないと相談できませんか?

可能な範囲で揃えていただけるとより具体的なご相談が進みますが、どうしてもお手元に揃わない場合は、その旨お申し付けくださいませ。代わりとなる資料のご案内をさせていただいたり、ご記憶から推量したりできる場合もございます。

料金について

Q.どうして相談にお金がかかるのですか?

弊所は、金融商品の販売を行うことで手数料収入を得る金融商品販売業者ではございません。業者側の利益から完全に独立した立場で、真にあなたの利益の味方となるための情報を提供するために必要な手数料を頂戴しておりますことをご理解いただけましたら幸いです。

Q.相談料の支払いはどのようにすればいいですか?

面談によるご相談の方は、実際にお会いした際に現金にてお願いします。オンライン相談の方は事前にお振込をお願いしております。
詳しくは「お申し込みの手順」をご確認くださいませ。